商標

このセクションのよくある質問では、商標権に関する情報を紹介しています。商標権によって保護される対象やFacebookに投稿する際に他の人の商標権を侵害しないようにする方法、Facebookが商標権侵害の報告に対処する方法などを確認できます。第三者があなたの商標権を侵害していると思われる場合は、このフォームからご連絡ください。

国ごとに法律が異なる場合があります。商標法について詳しくは、米国特許商標庁世界知的所有権機関(WIPO)のウェブサイトをご覧ください。Facebookは利用者に法的助言を提供できません。商標権についてさらに質問がある場合は、弁護士に相談することをおすすめします。

商標権について
A trademark is a word, slogan, symbol or design (for example, a brand name or logo) that a person or company uses to distinguish their products or services from those offered by others. A trademark is protectable when it’s used in a distinctive way to identify a product or service. Whether you know it or not, you see trademarks all day long, whether in stores shopping, watching commercials on TV and so on.
Generally, trademark law seeks to protect consumers from being confused about who provides, endorses or is affiliated with a particular product or service. To prevent this situation, a trademark owner may be able to stop others from using their trademark (or a similar trademark) without permission if that use may cause confusion.
Not all terms are subject to trademark protection under the law. Protection depends on a variety of factors, including how unique, generic or descriptive the trademark is and the manner that it’s used. For example, the term “Banana” may be protectable as a trademark to identify an electronics company, but perhaps not to describe a banana farm. In addition, many trademark owners obtain registrations for their trademarks under relevant law, but registration may not be necessary for a trademark to be protected.
Please note that Facebook can’t adjudicate disputes between third parties, and so we wouldn’t be in a position to act on trademark reports that require an in-depth trademark analysis. This is also the case for trademark reports that appear to involve a real-world dispute that wouldn’t be resolved by any action that Facebook could take. In these situations, rather than contacting Facebook, you may want to reach out directly to the party that you believe is infringing your rights, or seek any resolution in court or by other judicial means. If you’re sure you want to report content on Facebook that you believe infringes your trademark, you can do so by completing this form.
この情報は役に立ちましたか?
通常、商標権侵害になるのは、次の場合です。
  1. 他の人が商標権所有者の商標(または類似の商標)を許可なく使用する
  2. その人物が商標を商用使用している。つまり、商品またはサービスの販売または宣伝に関連して商標を使用している。かつ、
  3. その使用が、その人物の商品またはサービスの提供元、提携先、関連団体について消費者の混同を招く可能性がある
商標権侵害の判断の基準になるのは、多くの場合、「混同する可能性」であり、商標権の使用が混同を招く可能性があるかどうかの判断には、多くの要素が絡みます。たとえば、商標は所有者以外の人によっても使われますが、関連性のない商品やサービスで使用した場合には、混同を招かない場合もあり、その使用が侵害にはあたらないことがあります。また、多くの場合、その商標を最初に使ったのがどちらの当事者かということが、重要なポイントになります。さらに、商標権には、多くの制限があります。これらの制限には、地理的制限や、商標権所有者の商品やサービスを他の人が商標を使って合法的にコメントや批評できることなどがあります。
商標権および商標権侵害に関する法律は国によって異なる場合があります。商標の特定の使用方法が侵害とみなされるかどうかわからない場合は、弁護士に相談することをおすすめします。
この情報は役に立ちましたか?
It depends. In the U.S., a trademark can be registered with the United States Patent and Trademark Office (USPTO). Federal registrations with the USPTO establish trademark rights as of a certain date and provide a presumption that the registrant owns a valid trademark, among other things. For these reasons, trademark owners often obtain USPTO registrations.
Outside the U.S., many other countries have adopted similar systems, including the ability for trademark owners to register their trademarks. Both in the U.S. and in other countries, depending on the relevant laws, a trademark owner may still have certain rights without a registration. Typically, a trademark owner’s rights without a registration (often known as common law rights) may be weaker than rights that are subject to a registration. Also, it’s important to keep in mind that registering a company with a government office or getting a permit to do business in a specific country or state (for example, a business registration) usually doesn’t itself create a trademark right.
この情報は役に立ちましたか?
In some countries or states in the U.S., a business might be able to register with a government office, or obtain a permit or license to do business in that country or state. These registrations, such as ones issued by a state’s Secretary of State, generally aren’t the same as a trademark registration, and may not themselves create trademark rights for the business. In the U.S., the registration that’s frequently used to establish trademark ownership is one that is issued by the United States Patent and Trademark Office (USPTO).
この情報は役に立ちましたか?
Trademark rights may last indefinitely, but only if the trademark owner continues to use the trademark in commerce to identify their products or services. If a trademark owner stops using the trademark, or if it isn’t used properly, they might lose their trademark rights. Please also note that for trademarks that are registered with the United States Patent and Trademark Office (USPTO), issued registrations must be renewed periodically. The laws in other jurisdictions may vary.
この情報は役に立ちましたか?
A counterfeit good is a knockoff or replica version of another company’s product. It usually copies the trademark (name or logo) and/or distinctive features of that other company’s product to imitate a genuine product. The manufacture, promotion or sale of a counterfeit good is a type of trademark infringement that is illegal in most countries, and is recognized as being harmful to consumers, trademark owners and honest sellers. Please note that counterfeit goods may be unlawful even if the seller explicitly says that the goods are counterfeit, or otherwise disclaims authenticity of the goods.
If you believe content on Facebook is selling or promoting counterfeit goods, you may report that content by filling out this form.
この情報は役に立ちましたか?
Not all uses of a trademark without permission of the trademark owner are necessarily an infringement of that trademark. The use of a trademark is only infringing if it’s likely to confuse people regarding the source, endorsement or affiliation of products or services. So, if a trademark is used in a way that is unlikely to cause consumer confusion, it’s generally not considered infringing.
Notably, simply referring to a trademark for the purpose of discussing the product or service offered probably won’t be an infringing use of the trademark, as long as that reference doesn’t use more of the trademark than is needed to make its point. In fact, you might need to use the trademark to describe or comment on a particular product or service. This is known as the doctrine of nominative fair use, and typically permits such uses as commentary, criticism, parody, reviews and, in some countries, comparative advertising.
And while these matters are very fact-specific, trademark rights also often don’t prevent:
  • The resale of legitimate goods or selling legitimate goods through channels that are not authorized by the trademark owner
  • The use of a trademarked word in its ordinary dictionary meaning
  • The use of a trademark in a way that is not related to the sale or promotion of products or services
Trademark rights are generally limited to the geographic territory where the trademark owner uses the trademark to identify their goods or services. For example, if a trademark owner uses a trademark to refer to their restaurant in Country A, they likely won’t be able to prevent another person from using the same term to refer to their own restaurant in Country B.
この情報は役に立ちましたか?
ほとんどの国の法律では、著作権とともに商標権も認められています。著作権法と商標権法の目的は異なります。
著作権は創作を促進し、公共の利益のためにオリジナルの著作物を創作する動機を与えるためのものです。著作権は写真、動画、映画、音楽などの原作を保護します。
商標権法は消費者を損害から保護するためのものです。この法律では、権利所有者ではない第三者が、消費者の誤解を招くような方法で商標(ブランドのロゴなど)を使用することを禁止しています。商標権法は、ブランド名、スローガン、ロゴ、その他消費者が商品やサービスの供給元を特定するのに役立つ記号などを保護します。
商標について詳しくは、Facebookヘルプセンターの商標セクションをご覧ください。
この情報は役に立ちましたか?
商標権とFacebookへのコンテンツの投稿
Facebookから法的助言はできません。確証が持てない場合は、Facebookに投稿しないでください。第三者の商標を使用したコンテンツを許可なく投稿することは、法律違反となる可能性があります。すでに投稿済みの場合は、Facebookから削除することをおすすめします。
この情報は役に立ちましたか?
Facebook上のコンテンツが知的財産権を侵害していると主張する権利所有者からの報告を受けた場合、Facebookでは、投稿者に事前に連絡を取ることなく、そのコンテンツを直ちに削除することがあります。
Facebookのオンラインフォームを使った知的財産権に関する報告によりコンテンツを削除する場合、Facebookは投稿者に通知を送ります。その通知には報告した権利所有者の名前とメールアドレスや報告の詳細が記載されています。コンテンツの削除が不当であると考える場合は、問題を解決するために、報告当事者に直接連絡できます。
あなたがFacebookページの管理者であり、他の管理者がページに投稿したコンテンツが知的財産権に関する報告により削除された場合は、削除されたコンテンツの情報やコンテンツをページに投稿した管理者の名前などが記載された通知が届きます。
米国のデジタルミレニアム著作権法(DMCA)の通知と反論通知の手順に従ってコンテンツが削除された場合、投稿者はDMCAに従って反論通知を提出できる場合があります。また、米国の商標権に基づいてコンテンツが削除された場合、コンテンツの削除が不当であると考える場合には、異議を申し立てることもできます。これに該当する場合は、手続き方法などを記載した通知をFacebookから送ります。
この情報は役に立ちましたか?
第三者の知的財産権を侵害するコンテンツを何度も投稿すると、Facebookの再違反者に関するポリシーに従って、アカウントが停止されたりFacebookページが削除されることがあります。写真や動画を投稿する機能が制限されたり、Facebookの特定の機能へのアクセスを失うこともあり得ます。このポリシーに基づく措置は、報告されたコンテンツの性質や投稿された場所などによって異なります。
投稿したコンテンツがDMCAの反論通知、または著作権所有者が報告を取り下げたことにより回復された場合は、再違反者に関するポリシーを適用する際に違反回数として考慮されません。
この情報は役に立ちましたか?
Facebookでの商標権侵害の報告
Facebookでは第三者間の紛争を解決することはできません。商標権侵害の報告について決定を下すには、商標を詳細に分析したり、Facebook上ではなく直接話し合ったりする必要があります。Facebookはその立場にはありません。そのため、Facebookに問い合わせるよりも、あなたの権利を侵害している当事者に直接連絡を取ること、または法的手段による法廷での解決をおすすめします。あなたの商標を侵害していると思われるFacebook上のコンテンツを報告する場合は、こちらのフォームにご記入ください。
商標権侵害の申し立ての提出は、法に関わる可能性のある深刻な手続きです。報告を提出する前に、問題のコンテンツを投稿した人物にメッセージを送信し、相手と直接問題を解決することをおすすめします。Facebookに連絡することなく、問題を解決できる場合があります。
商標の所有者またはその公式代理人のみ商標権侵害をご報告いただけます。Facebook上のコンテンツが第三者の商標を侵害していると思われる場合は、権利所有者までお知らせください。
Facebookでは通常、権利所有者の名前、報告者のメールアドレス、報告の詳細を、報告対象となっているコンテンツを投稿した人物に提供します。この人物が、提供された情報を基に、あなたに連絡する可能性があります。そのため、ビジネス用の有効なメールアドレスを記載することをおすすめします。
この情報は役に立ちましたか?
商標権の所有者またはその公式代理人のみ権利侵害をご報告いただけます。Facebook上のコンテンツが第三者の商標権を侵害していると思われる場合は、権利所有者までお知らせください。
この情報は役に立ちましたか?
Usernames are generally claimed on a first-come, first-served basis. This means that you may see a Facebook Page or profile that includes your trademark in its username. While there may be cases where this type of use can be reported for trademark infringement based on the context of its use, please note that not every use of your trademark in a username is necessarily a trademark infringement. The same word used in a different context may not violate your trademark. See “What is trademark infringement?” to learn more.
If you believe that a username infringes your trademark rights, you may want to contact the responsible person and try to resolve your issue with them directly. If you’re sure you want to report a username on Facebook that you believe infringes your trademark, you can do so by completing this form.
この情報は役に立ちましたか?
著作権侵害の報告の提出は、法に関わる深刻な手続きです。誤解を招きやすい、またはその他の形で不正な侵害の報告を意図的に提出することは、アカウントの停止処分、ならびに米国デジタルミレニアム著作権法(DMCA)のセクション512(f) (他国の場合は同様の法律)に基づく損害賠償責任に発展する可能性があります。
報告を提出する前に、報告するコンテンツが公正な利用にあたるかどうかを確認してください。問題のコンテンツが公正な利用などにあたる可能性があり、あなたの法的権利を侵害しているかどうか確信がない場合は、弁護士に相談することをおすすめします。
この情報は役に立ちましたか?
商標権侵害の報告は、オンラインフォームを使って提出していただくのが一番簡単かつ迅速です。Facebookのオンラインフォームを使って報告を送信する場合も、その他の方法を使う場合も、報告を処理するうえでFacebookは次の情報を必要とします。
  • 連絡先情報(氏名、住所、電話番号)*
  • 権利を所有している商標
  • 商標権の根拠(登録番号など)。
  • 商標権を所有している国
  • 商標権を持っている製品またはサービスのカテゴリ
  • あなたが自分の商標権を侵害していると考えるFacebook上の素材を特定するために十分な情報。これには、当該コンテンツに直接リンクするウェブアドレス(URL)を提供していただくのが最も簡単な方法です。
  • このコンテンツはどのように商標を侵害していますか
  • あなたが権利所有者でない場合、権利所有者との関係
  • 以下の声明:
    • 上記の商標について、あなたの申し立てにある方法による使用が商標権所有者、その代理人または法律によって認められていないと考えること
    • 記載されている情報が正確であること
    • 偽りの場合には偽証罪に問われることを承知の上で、あなたが侵害の申し立てを提出する商標の所有者、またはその正式な代理人であること
  • 電子署名または物理的署名
*Facebookでは通常、権利所有者の名前、報告者のメールアドレス、報告の詳細を、報告対象となっているコンテンツを投稿した人物に提供します。この人物が、提供された情報を基に、あなたに連絡する可能性があります。そのため、ビジネス用の有効なメールアドレスを記載することをおすすめします。
この情報は役に立ちましたか?
オンラインフォームやメールでFacebookに商標権に関する報告を提出すると、固有の報告番号など、あなたの報告に関する情報を含む自動メールが届きます。報告に関してFacebookに問い合わせる必要が生じた場合に備えて、この番号を控えておいてください。
必要に応じてFacebookから報告について質問する場合があります。その際に、報告に返信する形で追加情報をお尋ねすることがあります。Facebookチームからメールで報告に関する追加情報を求められた場合は、そのメールに直接返信してください。回答を受け取ったら、Facebookチームは報告に関する調査を続行します。
Facebookは第三者間の紛争を解決する立場にはなく、商標権侵害の報告があったコンテンツを削除できない場合があります。問題のコンテンツを投稿した当事者に連絡し、直接問題を解決することをおすすめします。
商標権侵害の報告に応じてFacebookがコンテンツを削除する場合は、コンテンツを投稿した当事者に、問題のコンテンツが削除されたことを通知します。また、メールアドレスや商標権所有者の名前などの連絡先情報や報告の詳細を、コンテンツを投稿した当事者に提供します。
コンテンツを投稿した当事者がコンテンツの削除が不当であると考える場合は、あなたに直接連絡を取り、問題を解決しようとすることもあります。コンテンツが米国の商標権に基づいて削除された場合、コンテンツを投稿した当事者が異議を申し立てることができる場合もあります。
この情報は役に立ちましたか?
広告があなたの知的財産権を侵害しているとお考えの場合は、Facebookにご報告ください
オンラインフォームを使って報告を送信する場合は、問題の広告へのダイレクトリンクを含めてください。広告へのダイレクトリンクがない場合は、広告が表示されたときにログインしていたFacebookアカウントへのリンクを記載するか、スクリーンショットを添付して報告してください。
この情報は役に立ちましたか?
Facebookには、Facebook以外の外部開発者が作成、運営しているアプリケーションがあります。Facebookでは、これらのアプリを通じて公開されるコンテンツを管理していません。
アプリ開発者がFacebook利用規約に違反していると思われる場合は、ご懸念の内容について開発者に直接問い合わせることをおすすめします。開発者に問い合わせても問題が解決しない場合は、報告することもできます。
この情報は役に立ちましたか?
知的財産に関する報告を提出した後で、問題のコンテンツを投稿した人物と合意に至った場合、または誤ってコンテンツを報告した場合は、知的財産に関する報告を取り下げることができます。
取り下げを行う最適な方法は、報告の提出後にFacebookチームから届くメールに返信することです。報告を取り下げたい旨をお知らせいただき、あなたの報告に関連するコンテンツのIDを含めてください。
Facebookは、報告取り下げの通知を受け取り次第、問題のコンテンツがすでに削除されている場合は回復し、確認メールをお送りします。技術上の制限による場合や、知的財産に関する報告とは関係のない他の理由でコンテンツが削除された場合など、一部のケースでコンテンツを回復できない場合があります。
この情報は役に立ちましたか?
オンラインフォームを通じて商標権侵害の申し立てを受け取り、コンテンツを削除する場合、商標権侵害で報告された利用者に、次の情報が提供されます。
  • 報告番号
  • 権利所有者の氏名
  • 報告した当事者が提示したメールアドレス
  • 権利所有者の商標の詳細
  • 削除されたコンテンツの詳細
まれに、FAX、郵便、メールで連絡を受けた場合など、報告番号と削除されたコンテンツの詳細を提供することがあります。また、依頼に応じて、他の情報を提供する場合もあります。
米国の商標権に基づいて削除されたコンテンツについては、投稿者がコンテンツの削除が不当であると考える場合に、Facebookへ直接連絡を取る方法についての説明も提供します。
この情報は役に立ちましたか?
Facebookのマーケットや広告で知的財産権の侵害を見つけた場合は、いつでも報告できます。
さらに、キャッチフレーズなど、標語の登録商標を取得している場合は、コマース広告IPツールを利用できる可能性があります。このツールのインターフェイスでは、次のことが行えます。
  • 標語の登録商標など、広告やマーケットの投稿で使用されているテキスト、タイトルを検索する
  • 検索結果を確認して、知的財産権を侵害していると思われるコンテンツを特定する
  • 該当するコンテンツをFacebookに直接報告する
コマース広告IPツールでは、検索結果の並び替えや絞り込みによって確認するコンテンツを見つけ出したり、偽物や商標、著作権に関する理由によってコンテンツを個別に、または一括して報告したりできます。コマース広告IPツールの利用を申し込むには、こちらの申請フォームにご記入ください。
この情報は役に立ちましたか?